畳平の施設は既に越冬準備済み、全ての窓やドアが平板で塞がれていた。

トイレも出来やしないよ(涙)。
山頂付近のコロナ観測所は既に雪で覆われ、立ち寄れなった(涙)。

もう冬はそこまで来てます。
鶴ヶ池も既に氷がはっていた。

青々とした空と薄っすら白い雲とが水面に映しだし、神秘的でした。
畳平を散策した後は早めの昼食、温かいカレーうどんとおにぎり。

携帯ガスコンロが大活躍、冷えきった体をが暖めてくれて。
一服した後は、岐阜県側の乗鞍スカイラインを下る。

今シーズンの高原バスの営業は既に終了していたため、道路は貸し切り状態。爆走しちゃいました。
日本一標高のある道路を1人占めした感じで、まさに自転車天国!
遠くの山々がどこまでも見え、足元には乗鞍の紅葉が広がり、大自然を満喫することが出来ました。

帰りは平湯温泉へ。
紅葉見ながらの冷えきった体が温まり、とても心地よかった。


県境から見下ろした周辺の山々