| ラール・キラー1 別名「赤い城/レッドフォート」
 
 この城はアグラのタージマハルを築いたムガール朝第5代皇帝シャー・ジャハーンにより1639〜48年にわたって造られた歴史ある建物。
 |  | 
|  | ラール・キラー2 このあたりのお城はみんな赤砂岩でできているとか。
 
 柱から壁まですべて赤い。すごくごつそうだった。
 | 
| ヒンズー寺院跡1 現在も柱の1本1本にきれいな彫刻が刻まれているが、無残にも像の顔はことごとく削られてしまっていた。
 
 イスラム勢力によって破壊されてしまったそうな。すごく残念でならない。
 
 |  | 
|  | ヒンズー寺院2 昔はヒンズー教・イスラム教共に仲良くやっていたが、約140年前イギリスが両宗教を対立させてインドを支配、その後50年前にイギリスから独立したインド(ヒンズー教)だが、パキスタン・バングラディシュ(イスラム教)が更にインドから独立し、今に至ってる。
 
 計り知れない歴史的な深い溝がある、核競争まで発展しなければいいのだが。
 | 
| クトゥブ・ミナール ヒンズー寺院を破壊して得られたレンガを用いて、建てたというクトゥブ・ミナール。
 
 高さ70m以上もあり、世界遺産にもなっているインド最古のイスラム遺跡だ。
まるでアニメ・ドラゴンボールに出てきたカリン塔のようだ(笑)。
 
 |  | 
|  | インド門 第1次世界大戦などで戦死した兵士を弔うために建てられた インド門。
 
 パリの凱旋門に似ている。
 | 
| ガンジー・スミリティー館1 インドの歴史に残る偉人ガンジーが座って民衆を相手に説法していたベンチ。
 
 思わず自分も座ってしまった(笑)。
 |  | 
|  | ガンジー・スミリティー館2 このベンチのある中庭でガンジーは暗殺された。中央には墓碑があり、入るには靴を脱がないといけなく、地面が熱くてゆっくりできやしなかった(笑)。
 
 ここに限らず聖地な場所の多くは、素足にならなければならないらしく、大変でした。
 |