|   
 
ケープコーストの漁村を散策。木造船による刺し網漁が主流、浜辺のため船を手上げするのが大変そうです。
 タコ壺漁もあったのが驚きです、ODA(政府開発援助)で伝授されたとか。
 近くには魚市場もあり、人で賑わっていた。
 殆どが焼き、揚げ、燻製などの調理方法がほとんど。
 
 イモを餅ようにして食べるローカル料理「フフ」は食感が面白かった。
 素揚げした魚をカラミが効いたトマトソースで付けていっしょに食べ、アフリカ料理を堪能デス
 
 
 
 
 
 
 
 
|  木造船がひしめき合う |  
 
 
|  船を手上げするのが大変そう |  
 
 
|  刺し網漁が主流 |  
 
 
|  元気な子供達 |  
 
 
|  魚の仕分け |  
 
 
|  ハタやタイ、ニシンなど |  
 
 
|  網の手入れ |  
 
 
|  木造船作りのお手伝い |  
 
 
|  イモを餅ようにして食べるローカル料理「フフ」 |  
 
 
|  食感が面白かった |  
 
 
|  翌朝の浜辺の様子 |  
 
 
|  頭に荷物を載せて運ぶ |  
 
 
|  カワイイ釣師 |  
 
 
 
 
 
 
   
 |