1日目
|
浅間山荘脇の登山口(4:30)→火山館(6:30/45)→浅間山(8:30/9:00)→火山館(10:15/30)→浅間山荘脇の登山口(12:00)
|
活火山/浅間山の火山口
噴煙上げ続ける活火山/浅間山の火山口を一目見たく長野へ。
車中で仮眠し早朝4時半起床、やや眠いなか浅間山山荘脇の登山道からスタート。
|
 |
 |
一の鳥居、二の鳥居を抜けカモシカ平へ。
この辺りから独特の岩場が目立つ。
|
谷の対岸に鋭く立つ牙山(ぎっぱやま)。
日本離れした光景、期待以上で面白い。
|
 |
 |
約2時間登ったところで火山館に到着。
祝、1番のりだ。
|
それにしても寒い…フリースが手放されない。
とりあえず館内で暖をとり、しばし休憩。
|
 |
 |
賽の河原を抜け分岐点へ。
浅間山から出る噴煙が見える。いよいよお釜だ。
|
浅間山を直登する途中に振り返ってみた外輪山/前掛山。
活火山独特の岩肌で面白い。
|
 |
|