1日目
|
新穂高ロープウェイ山頂駅(14:00)→西穂山荘(16:00)
|
2日目
|
西穂山荘(6:30)→西穂独票目指すも途中で引き返す→西穂山荘(8:00/15)→新穂高ロープウェイ山頂駅(10:00)
|
西穂高口から見た穂高連邦
 |
平成15年12月31日、西穂高で年を越したく今年最後の登山へ。気分よく家を出たものの、現地に着くなり勢いよく雪が降り始め・・・気が重いスタートとなった(涙)
|
新穂高ロープウエイに乗り西穂高口に着いたのは午後2時、人込みを避けるためとはいえ少し遅い出発にやや焦りが・・・
日没前には西穂山荘に着かなければとテクテク上り続けること2時間、雪に埋もれた山荘に到着。面白いことに山荘入口が雪のトンネルになっていた。
|
 |
 |
西穂山荘で年を越し、翌朝初日の出を拝むため早起きしたものの天候が…右の写真はその初日の出の様子、数秒しか見ることができなかった(涙)。
気分入れ替え晴れることを望んで西穂独票目指し出発するものの、気温−10℃のうえに吹雪が勢いを増し…無念にも途中で引き返した(涙×2)。
|
しかし下山するにつれて段々天候が回復、先ほどの吹雪は嘘のように晴れ渡ってきた。
新穂高ロープウエイのある西穂高口に着いた頃には、雪景色に覆われた穂高連邦が一望できるほどで感無量、登山に来てよかったです。
|
 |
 |
帰りは近くの露天風呂へ立ち寄りし登山の疲れをとったのだが、雪景色を見ながらの温泉もこれまた最高で気持ちよかった。
是非来年もまた、どこかの山で年越ししようと思う。
|
|