鉾立山荘から見上げた鳥海山
4月末に開通する山形県/鳥海ブルーライン。月山春山スキーの翌日立ち寄った。
鳥海ブルーラインの途中に水芭蕉群。
純白の花びらが無数に並んでとても綺麗、また涼しくて小川のせせらぎもよかった。
|
 |
 |
暖冬とはいえ鳥海ブルーライン上部の積雪は未だ約5mほどもあった、恐るべし山形県。
でもその分、山スキーが楽しめそうだ。期待できそう!
|
道路頂上/県境の鉾立山荘からシール登行開始。
いきなり大きなクラストが所々にあり、ちょっとビビった(涙)。
|
 |
 |
稜線歩きは危険と判断し、コース変更。
稜線沿いに50m内側に入ったところを登って、御浜小屋1697mへ。
|
見上げた鳥海山山頂。
雲が時より覆い、それが幻想的で最高のシャッターチャンス。
|
 |
 |
GW最中でしかも好天に恵まれ、山スキーヤーが続々と登ってきた。
遠くには青々した日本海も見られ、鳥海山ならではの最高の眺めだ。
|
約3時間ほどで御浜小屋に到着。
ここから見上げる白銀の鳥海山はものすごく立派、有名な新潟県/火打山の北斜面にもヒケをとらない。
|
 |
 |
御浜小屋は屋根までスッポリ雪で覆われていた。
裏側2階窓から小屋に入り、しばしの休憩。
|
その後は鉾立山荘までお楽しみのスキーでの大滑走。
日本海を見下ろしながらの滑走は初めて。気分は最高潮!
|
 |
 |
月山同様に鳥海山も目印となるもが少ないので、ガスって視界不良になるとツラかった(涙)。
でも日本海に隣接する独立峰独特の展望は、期待以上によかった。
また機会があったら訪れたい。
|
御浜小屋から見上げた鳥海山
|