雑穀谷で岩トレ。
沢登り行く前にはコレをやっておこないとね。

体重思いと確保者も大変(爆)。
やはりダイエットしないとねぇ〜。

登りきり、見下ろしたところ。
この高さでも冷静なロープワークが出来ないとね。

流動分散して、安全な確保を。

片手でヌンチャクにインクノットかけるのも、ゲートの向きでかけ方が異なるため、難しいデス。
やはり練習あるのみ(涙)。

懸垂下降する際は、両手を放しても落下しないようにバックアップ(クライムハイスト)を取り、 エイトカンはロープがねじれ易いので、ATCガイドが一般的になっています。

機材を落とさない確実なロープワークを行い、いざ懸垂下降。

以下はロープワークの基本的な確認事項です。参考までに。

項目 No 確認内容 可/不可
準備 1 ハーネスは正しく装備しているか? ○ or ×
2 エイトノットで縛ったロープにねじれはないか? ○ or ×
3 ハ−ネスとロープをつないだエイトノットのループサイズは適切か? ○ or ×
4 ロープの余った長さは適切か?
(ロープの太さの10〜15倍必要です)
○ or ×
5 末端処理したダブルフィッシャーマンは適切に縛られているか? ○ or ×
支点の
取り方
1 支点を取る際、軽く引っ張って安全を確認したか? ○ or ×
2 ヌンチャクのかけ方、ゲート向き、ロープの通し方は適切か?
(落下した際、フックが外れる方向になっていないか?)
○ or ×
3 ヌンチャクにロープを通す際、片手で出来ているか? ○ or ×
4 ヌンチャクをリングボルトなどにかける際、負担がかからないようになっているか?
(または、スリングを利用して安全に掛けているか?)
○ or ×
5 カラビナ同士に掛け合いしていないか?
(金属同士だと摩耗しやすいのでNG。)
○ or ×
6 フレンズは4つの歯で岩をしっかりとられ、ロープが振られても外れないような食い込む方向になっているか? ○ or ×
7 ハーケンの打ち込み方は適切か?
(接続にはスリングを使うこと。ヌンチュクは破損の恐れ有りNG)
○ or ×
8 ダブルロープのランニングビレイの際、ロープが交差していないか?
(交差していると落下の際、フックが外れてしまう恐れがある)
○ or ×
9 立木や岩にスリングを結びつける際、締めつけ方向になっているか?
(逆に締め付けたら外れてしまうことにはなっていないか)
○ or ×
ビレイの
取り方
1 ビレイを取る際、軽く引っ張って安全を確認したか? ○ or ×
2 最初に単独のセルフビレイをとったか? ○ or ×
3 次に流動分散を用いたセルフビレイをとったか? ○ or ×
4 最後にメインロープでセルフビレイをとったか? ○ or ×
5 片手でインクノット出来ているか? ○ or ×
6 高低差のある2つの支点をとって流動分散を行う場合、長い方に結び目を作っているか?
(振れ幅や落ちる距離を少なくするため)
○ or ×
7 道具が落下しないようなロープワークを行っているか? ○ or ×
確保の
仕方
1 2本以上のセルフビレイは取っているか?
(1本はメインロープでのインクノット/セルフビレイしているか?)
○ or ×
2 確保器(ATC)などのセッティングは正しいか? ○ or ×
3 確保する際、立つ位置は適切か?(トップが落下したとき引き込まれない位置にいるか?) ○ or ×
4 ロープの張りは適切か? ○ or ×
5 ロープは絡まらず束ねているか? ○ or ×
7 ロープはシートの上に置いているか?
(土の上はロープを痛めるためNG)
○ or ×
懸垂下降
の仕方
1 道具が落下しないようなロープワークを行っているか? ○ or ×
2 両手放しても落下しないようにバックアップ(クライムハイスト)をとっているか? ○ or ×
3 ロープの末端はエイトノットで縛っているか? ○ or ×
4 ロープは2回以上分けて投げ下しているか?また「ロープダウン」を言っているか? ○ or ×
5 セルフビレイは最後に解除したか?またセカンドに伝えたか? ○ or ×
6 各器具の指差し確認をしてから、懸垂下降を行ったか? ○ or ×