インシュレーターの交換
キャブレターとエンジンとをつなぐゴム管/インシュレーター。
エンジンからの熱で劣化し易く、キャブレターの取外しの際に、変形し亀裂が入ってしまうことがある。
最悪の場合には、2次エアーの吸い込みが起きて、制御出来なくなる恐れがあるのだ。
|
 |
 |
そのインシュレーターは、6本のボルトで固定されている。
だが、その内の1本がオイルポンプと干渉していて、簡単には外せない(涙)。
|
そのため、インシュレーターのボス穴側面をリューターで削り落とす。
インシュレータをスライドさせ、バラせないか試みる。
|
 |
 |
うまくバラすことが出来て、リードバルブが姿を現した。
まとめてオーバーホールすれば良いが、今回は時間切れ。
|
新品のインシュレーターも同様に、ボス穴をU溝に加工して取り付け。
これなら今後のメンテも簡単に済みそうですネ。
|
 |
|