スピードメーターワイヤーの交換
 |
トランスミッションにドリブンギヤが取り付けられていて、ワイヤーを介してスピードメーターに伝達されて速度がわかる。
そのため、スピードメーターが動かない時は、まずワイヤーが折れていないか確認する。
|
雨水が浸入し、錆びて切れてしまうケースがほとんど。
フロントホイールの左側にギアボックスから伸びているワイヤーの固定ノブを回せば、簡単に外せます。
|
 |
 |
外してみると、案の定 折れていた。
|
スピードメーター側の固定ノブも緩めて外し、新品のものに交換です。
|
 |
 |
年式が違うとコネクタの形状も異なりますので、注意しないとね。
最新のはOリングが嵌め込んであり、防水性もあります。 |
|