<クルージング スタート>
レースの翌日/七尾港から新湊までの帰路は、エンジンかけてののんびりクルージング。
早朝の海は、涼しくて清々しいですネ。
|
 |
 |
<オートパイロット>
電気式コンパス内蔵で進路をセットしておけば、コースを外れると自動的に舵が切られて進路を一定に保つことができるオートパイロット
クルージングには欠かせない便利なアイテムです。
|
<障害物>
オートパイロットで操縦していても、障害物はクルーが確認しなければならない。
定置網はもちろんのこと、大きな漂流物にも注意。
|
 |
どこまでも続く水平線。
ヨットを修理したり、景色を眺めたり、まったりした時が流れる。
 |
<新湊に到着>
新湊大橋が見えてきました。
約5時間のクルージングも終盤デス。
|
<燃費は?>
海竜マリーナに到着し、給油デス。
七尾から新湊までの29mile(46.4km)を走るのに10L使用したため、燃費は4.64km/Lになる。
大型トラックに比べると、ヨットの燃費は良いですね。
|
 |
 |
<陸上げ+掃除>
ヨットを陸上げし、デッキや船底をキレイにブラシで掃除。
夏場は船底に藻が付着しやすいので、落とすのも大変デス(涙)。
|
<クルージング終了>
七尾〜新湊の半日クルージングも終了。
皆さん、お疲れ様でした。
|
 |
|